管理人が沖縄でリゾートバイトに応募したときは仕事で疲れていた時期で、退職のタイミングで「普段行けない場所でリフレッシュしながらのんびり生活がしたい」という単純なキッカケでリゾートバイトという形で沖縄に行きました。
実はそれまで沖縄に行ったことが一度もなく、リゾートバイトでの沖縄が初めてでした。
リゾートバイトの経験は約10ヶ月ほどでしたが、リゾバ体験者である管理人が沖縄のリゾートバイトの特徴や魅力についてご紹介したいと思います。
沖縄のリゾートバイトの特徴
日本でありながら南国リゾート気分が味わえる超人気の観光地とだけあって、シティホテルからリゾートホテルまで大小様々なホテルが県内にたくさん存在しています。
私がリゾートバイトに応募したときは、求人案件の多くがホテルでの業務だったことを覚えています。
リゾバ.comというサイトを見ると、マリンスタッフや飲食店などの募集もありますが、現在でもホテルでの業務が多いようです。
特に現在はホテルなども含めたサービス業全体が人手不足ですので、沖縄のリゾートバイト=ホテルでのお仕事と考えても良いと思います。(もちろん他にもありますが)
管理人はリゾートバイトを終えてからも沖縄に6年ほど住んでいましたが、その間も大きなホテルがたくさんオープンしていたので、さらに多くの人材が必要になると思われます。
沖縄の観光もリゾバも夏がピーク
沖縄の観光客の数のピークが7、8月となっているので、この時期は沖縄県内のホテルはどこも賑わっています。
ホテルからすると最も忙しいピーク時に人手が必要となりますが、ここでリゾートバイトとして働きにくる人達が助けとなってくれます。
ホテル側がしっかり人員を確保できればお客さんにより良いサービスが提供できるようになりますし、リゾバで働く側もシーズン中に働きながらも沖縄を満喫することができます。当然ホテル側も助かるわけですから、それぞれが良い関係となります。
管理人もオンシーズンのホテルで働いていましたが、忙しいながらも仕事終わりや休日に海で泳いだり、釣りをしたりとかなり楽しめました。
大型リゾートホテルは募集職種も様々
管理人は沖縄本島北部にある某リゾートホテルでアルバイトしていましたが、ホールから調理補助、フロント、マリンスタッフなど様々な業種でリゾバで沖縄に来たスタッフが働いていました。
リゾートバイト求人サイトを見てみても、様々な職種でスタッフを募集しています。
- マリンスタッフ
- ホール
- フロント・受付
- 調理補助
- 裏方全般
- エステティシャン
- 販売・売店
- 託児所スタッフ
などなど求人募集の職種は本当に色々です。
調理や接客業などの経験者であれば問題なく務まる業務がほとんどだと思うので、上記職種の経験者であれば採用される可能性が高くなるはずです。
ホテルなら寮付きなので安心して働ける
規模の大きなホテルであれば寮が付いていることも多いので、自分で部屋を借りる手間や初期費用などが必要ない場合がほとんどです。
また、大きな派遣会社であれば会社の寮が用意されている場合もあるかもしれませんので、働く側からするととても助かります。
ピーク時はスタッフも多くなるので、相部屋になる可能性もありますが、人によってはそのほうが毎日楽しく過ごせるケースもあると思います。
リゾバで働きに来る人は、「楽しく遊びながら働く」という共通の目的があるので、仲良くなりやすいです。
友達ができれば沖縄での生活も楽しくなるので、沖縄のリゾートバイトに応募するなら寮付きの求人がおすすめです。
もちろんお金の面でも寮のほうが安く済むケースが多いですよ。
相部屋が嫌な人は個室寮付きの仕事を選ぶようにしましょう。
個室寮ならプライバシーが守られるので、自分の時間をしっかり持ちつつ仕事ができるので安心です。

沖縄リゾートバイトの魅力
沖縄でのリゾートバイトの魅力は何と言っても「南国のリゾートを働きながら満喫できる」ことです。
一時的に滞在する観光とは異なり、その地に住みながら暮らすので良い意味でも沖縄をより深く知ることができます。
オンシーズンである夏場はやはり最高ですが、冬でも他の地域と比べれば温暖な気候なので過ごしやすいのも魅力的です。
ゆったりとした時間の流れでまさに「毎日がリゾート気分」を味わうことができます。
もちろん、働いていれば大変なこともありますが、リゾバでしか作れない貴重な経験のほうが圧倒的に多いと思いますよ。
魅力その1.楽しみながら、お金を稼げる
リゾバの魅力は何と言っても「楽しみながら、お金が稼げる」ことです。
沖縄のリゾートを満喫しつつ働くことができるので一石二鳥。 仕事によっては寮費や食費、光熱費も無料なので生活にお金があまりかからないのでお金が貯まりやすいです。
また、派遣会社や案件によっては往復の赴任交通費も支給されるのでリゾートバイトを始めるのにお金があまりかからないのも魅力的です。
沖縄ではシュノーケリングや釣りなどお金をかけなくても楽しめる遊びが充実しているので、自分の生活次第でお金を貯めながら生活することも可能です。
魅力その2.沖縄の魅力を深く体感できる
リゾートバイトは1ヶ月から半年、長ければ1年以上にわたって滞在しながら働くことになるので旅行とは違い、沖縄のことを深く知ることができるのも魅力の一つです。
地元の人しか知らない穴場スポットや現地の人との交流など、住みながら働くからこそできる体験があります。
沖縄の行事やお祭り、イベント、習慣など沖縄に住んでいないとわからないことも身近に体感できるので、沖縄がもっと好きになるかもしれませんよ。
実際、当サイトの管理人はリゾバ終了後は那覇市に引っ越して仕事を見つけてそのまま移住した経験もあるほど沖縄がもっと好きになりました。
今は沖縄を離れていいますが、第二の故郷ともいえる場所になっています。
魅力その3.沖縄にしかない出会いがある
リゾートバイトには沖縄が好きな仲間たちが集まります。大型ホテルなどであれば沢山のリゾートバイトで働きに来た人が集まるので、素敵な出会いも多いです。
集まるリゾバスタッフはみんな沖縄が好きな者同士だから、すぐに仲良くなることも多いです。 例え沖縄を離れても関係が続きこともあるので、沖縄でしかできない出会いがあるのもリゾバの魅力です。
実際、管理人も沖縄を離れた今でも交流がある友達もいます。
中には沖縄県内でお店をオープンしている人もいるので、沖縄へ旅行に行った際は気軽に立ち寄ることもできます。
また、友達はもちろんですが恋人関係になることも多く、そのままゴールインするカップルもいるので運命的な出会いが待っているかもしれませんよ。